【Python学習ログ#7】リストに格納した成績の合計点と平均点を計算するプログラム
「合計点」と「平均点」をどう求めるのか? 今回の学習テーマは、リストに格納した複数の点数から「合計点」と「平均点」を求めるプログラムです。 Pythonの基本構 ...
【Python学習ログ#6】 FizzBuzz問題(for文・while文の練習)
FizzBuzz問題とは? Pythonの基礎学習を進めていく中で、 条件分岐とループ処理の理解を深める定番の練習問題が「FizzBuzz問題」です。 一見シン ...
【Python学習ログ#5】1から100までの整数の合計を求めるプログラム
ループ処理の基礎を学ぶ Python学習ログ第5回です。 今回は「1から100までの整数の合計を求めるプログラム」を、 例によってChatGPTからの課題として ...
【Python学習ログ#4】入力した数が偶数か奇数かを判定するプログラム
偶数・奇数判定プログラムに挑戦! Python学習ログの第4回です。 今回は「入力した数が偶数か奇数かを判定するプログラム」を作成しました。 if文を使って条件 ...
【Python学習ログ#3】if文とinput関数で正の数・負の数を判定するプログラム
if文とinput関数を組み合わせてみた 前回は input() 関数でユーザー入力を受け取り、数値に変換する方法を学びました。 今回はさらに if文 を組み合 ...
【Python学習ログ#2】input関数の基本と数値変換でつまずいた話
input関数で入力を受け取ってみた Pythonを学び始めて最初に出てきたのが input() 関数 でした。 この関数を使うと、 プログラム実行中にユーザー ...
【Python学習ログ#1】学習を始めた方法と進め方
Python学習を始めたきっかけ 副業で活かせるスキルを身につけたいと思い、 まずはプログラミング言語の Python に挑戦することにしました。 Python ...
